2018年05月21日

第135回『世界を獲れ!めがねすとろべりーの野望!!』

名古屋市のナゴヤドームの近くの好立地!
先日2号店がオープンとなりました、めがねすとろべりーの本店のゆい店長を迎えて、本店と2号店ともまとめてたっぷりと紹介しちゃってます!
ゆい店長のパワフルなトークは、最後まで聞き応えたっぷり、誰でも爆笑必至です♪(笑)
これを聴けば、必ずめがねすとろべりーに行きたくなり、ゆい店長に会いたくなること間違いなし!?
番組最後まで聴くと、めがねすとろべりーで使えるスペシャルなサービスのキーワードの発表があります♪最後まで飛ばさないで、ちゃんと聞いてね♪

※収録以降、2号店の営業時間等が変更になっています。以下が、正しい情報となります。
めがねすとろべりー2号店
▶営業時間
(変更前)
火曜定休
月・水〜日13時〜翌5時

(変更後)
火曜定休
月・水〜金18時〜翌5時
土日13時〜翌5時

▶月額料金
変更後
1ヶ月19800円(ご来店の際、フード一品付き)
ラジオを聴いて頂いた方は放送内での料金で1ヶ月お試し頂けます。

めがねすとろべりー
名古屋市北区山田1-9-1 フォレスト大曽根 3A
めがねすとろべりー2号
名古屋市北区山田1-11-20 長谷川ビル1階
http://megane-strawberry.com
めがねすとろべりー
Twitter @megane_strawbe
めがねすとろべりー2号店
Twitter @megane_strawbe2

番組の感想やご意見は、#アナゲナイ かブログからのメールや公式ツイッターアカウント@anagenaiへのリプライやDMにてお待ちしています。
当番組はiTunesにも登録されています。Podcastから番組名を検索して頂き、購読して頂けると大変喜びます♪



BGM: 音楽素材MusMus http://musmus.main.jp/
posted by アナゲナイ at 21:14| Comment(0) | ポッドキャスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月14日

第134回『大垣市から☆げーむすたーと!!』

岐阜県大垣市に4月にオープンしたボードゲームプレイスペース「げーむ すたーと」さんの店長さんを迎えて、お店の情報や魅力をたっぷりお届けします♪
店長さんのこだわりのゲームを熱く語る熱量は、まさに今回の番組のハイライト(笑)。
最後まで、お楽しみください♪

げーむ すたーと
岐阜県大垣市三塚町1123-6
営業時間:13時30分〜21時30分頃
定休日:月曜、木曜、そのほか不定休
Twitter:@gamestart01

番組の感想やご意見は、#アナゲナイ かブログからのメールや公式ツイッターアカウント@anagenaiへのリプライやDMにてお待ちしています。
当番組はiTunesにも登録されています。Podcastから番組名を検索して頂き、購読して頂けると大変喜びます♪



BGM: 音楽素材MusMus http://musmus.main.jp/
posted by アナゲナイ at 19:59| Comment(0) | ポッドキャスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月01日

第133回 『あの娘は黒がほしい。発売されるってよ。』

ゲームマーケット2018春も直前となりましたー!
今回は新作トリックテイキング「あの娘は黒がほしい。」をゲームマーケット春2018で発売する758ボードゲーム会から、番組準レギュラーのあおやさんといぬあきが登場です♪
最近の758ボードゲーム会のことや今後の展開など、いつも通りのテンションでお届けいたします♪
ゲームマーケット2018春の注目作「あの娘は黒がほしい。」は、2日目日曜H14 758ボードゲーム会さんまでGO♪

758ボードゲーム会 ゲームマーケットページ
http://gamemarket.jp/booth/gm1259/

番組の感想やご意見は、#アナゲナイ かブログからのメールや公式ツイッターアカウント@anagenaiへのリプライやDMにてお待ちしています。
当番組はiTunesにも登録されています。Podcastから番組名を検索して頂き、購読して頂けると大変喜びます。



BGM: 音楽素材MusMus http://musmus.main.jp/
posted by アナゲナイ at 09:10| Comment(0) | ポッドキャスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近のコメント
最近の記事
(12/31)第287回太陽皇子。が選ぶ今夜もアナログゲームナイト年間ボードゲームランキング2024』
(12/30)第286回『ゲームマーケット秋2024の戦利品報告会と遊んだ感想』
(12/25)第285回『第4回名古屋ボードゲーム楽市の全出展者紹介スペシャル!』
(12/04)第284回『誠信高校テーブルゲームクラブ』
(11/16)第283回『ゲームマーケット秋2024で気になるボードゲームとかの話』
(11/09)第282回『ボードゲーム教育概論IIについて色々聞きたくて、ボドゲ先生に来てもらったよ!』
(11/01)第281回『カエル3部作完結!カエルサイクルとぶれけけゲームズさんの最近のお話』
(10/25)第280回『ムーブ✕今夜もアナログゲームナイトコラボすぺしゃる!〜蹴落としジャックまでのムーブの活動記録簿!〜』
(10/12)第279回『小学生×ボードゲームデザイナー★ボードゲームデザイナーと遊ぼう!★会場インタビュー』
(10/08)第278回『開催間近!新潟ボドゲ博のすべて』
(09/19)第277回『“ボードゲームデザイナー×小学生”の新たなイベント開催!ボードゲームデザイナーと遊ぼう!!』
(09/12)第276回『コヨミ's Gameさんに行ってきました!』
(09/06)第275回『太陽皇子。がゲーム工房カコムタクさんへの愛を語る』
(08/23)第274回『時、つむぎ』
(08/15)第273回『ナゴヤは首都になれるのか(ボードゲームの)』
(07/01)第272回『ここが話題の注目ZORN』
(06/08)第271回『ナゴヤ・ボードゲーム・ギルドオープン!』
(05/13)第270回『第3回名古屋ボードゲーム楽市ロングインタビュー』
(04/23)第269回『ぶれけけゲームズの挑戦!』
(04/19)第268回『第3回名古屋ボードゲーム楽市当日インタビューすぺしゃる』
カテゴリ
タグクラウド